ひらしんの妄想

27歳の僕が経験したこと、思ったこと、なんでも書きます。サッカー観戦・ゴルフ・読書が趣味です。深みがあってカッコいい人間になりたい。

ミスチルとの出会いと僕の音楽人生について語ります[桜井さん50歳の誕生日に…]

どーも。しんです。

 

本日は何の日かご存知でしょうか?

ミスチルファンならわかるかもしれませんね。

 

そう、ミスチル桜井さんの50歳の誕生日です!

 

ライブであんなに走り回ってる桜井さんももう50歳なんですね…

 

男の僕から見てもカッコいいというか可愛いというか…曲作りも歌もなにもかも凄いなあといつも思ってます。

 

僕は大学一年の時にミスチルが好きになり今でもずっと好きです。

 

今回は僕がミスチルを好きになったキッカケを中心に、どんなミスチル生活を送ってきたか書いていきたいと思います。

 

 

ミスチルを好きになったキッカケ

僕がミスチルを好きになったキッカケは明確にあります。それは大学一年の時に小人数制の授業で一緒になった友達(今でも仲良しです)にゴリ押しされたからです。

 

その友達はとにかくミスチルが大好きです。

最初は半ば強引(?)にCDを貸してくれ、聴いているうちに徐々に好きになってきました。

 

僕は元々『しるし』と『HANABI』だけはちゃんと知っている状態で、他の曲はサビだけ知っている、そんな感じでした。

 

その友達は色々考えてくれていて、最初に聴くなら有名どころが良いだろうということで、ベストアルバムの〈MICRO〉と〈MACRO〉を貸してくれました。

 

『しるし』や『HANABI』以外にも、『youthful days』や『Sign』、『GIFT』や『365日』などはサビは聴いたことがあるなーといった感じでした。

 

それでもすぐにハマったというわけではなく、他にもいくつかアルバムを借り、何回も何回も聴いているうちに好きになっていき、ある時一気に好きになったという感じです。

 

 

アルバム・ライブ・カラオケ

僕自身が最初に買ったアルバムは『blood orange』です。

そして最初に行ったライブは日産スタジアムの『未完』でした。スタンド席の最後方で、桜井さんが米粒のように遠かったのを今でもハッキリ覚えています。ですが、僕にとっては思い出のライブです。

 

今まで5回ライブに行っていますが、一番思い出に残ってるのは八王子オリンパスホールで行われた『ヒカリノアトリエ』です。

ファンクラブに入会し始めて応募したライブで見事当選しました。

キャパシティはおそらく2,000人程度だと思います。その中でもさらに、1階席の前から11列目でした。

 

その時はまだライブ2回目ということであまり凄さに気付いていませんでしたが、そもそもホールツアーですしあれだけ近くで見られることなんて下手したら今後もうないかもしれないなーと思っています。

 

曲については大学在学中にその友達から過去のアルバムを全て借りたので全曲知っていて、カラオケでも全曲歌えるようになりました。(高音は出ないし音程はなかなかとれませんが…)

『blood orange』以降はCDもライブDVDも全て自分で買っています。

 

 

これから

もちろんこれからもずっとミスチルファンです。

友達のような熱狂的なファンの方と比べたら足元にも及びませんが僕は僕なりにゆるーくファンをやっていきたいと思います。50歳になった桜井さんともうすぐ30周年を迎えるミスチルの今後が楽しみです!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

友達は僕の『ミスチル師匠』です。

もしその友達と出会っていなかったら僕はどんな音楽人生を送っていたのかなーと疑問に思います。

というより人生観も違っていたかもしれないですね…

最初そんなハマってなかった僕に諦めずゴリ押ししてくれた友達に感謝です(笑)

 

 

では、また!

 

 

 

Birthday/君と重ねたモノローグ



 

これから鑑定士になるので『京都寺町三条のホームズ』という鑑定モノのアニメを見てみた!

どーも。しんです。

 

いや〜

長かったような早かったような一週間を終えました。

転職をし、3月2日が初出勤でしたがそこからの5連勤を今日終えました。

研修を受けているだけでもなかなか疲れますが、研修はとても興味深く面白いのでとても充実しています。

 

みなさんにはまだお伝えしていなかったのですが、新しい職場は貴金属や骨董品などを買取・販売している会社です。

僕自身は腕時計の鑑定に携わる仕事をする予定です。今月いっぱいは研修ですが…

 

先日、そんなような話を初めてお会いした、とある方にしたところ、「それなら見たほうが良いアニメがあるよ〜」ということで教えてもらったのがこのアニメです!

 

京都寺町三条のホームズ : 1 (双葉文庫)

京都寺町三条のホームズ

 

 

話の内容

このアニメはその名の通り京都を舞台にしています。周りから『ホームズ』と呼ばれている家頭清貴(やがしらきよたか)と女子高生の真城葵(ましろあおい)の2人がメインで出てきます。

 

家頭清貴は店主の息子として『蔵』という骨董屋で働いています。その『蔵』で真城葵がアルバイトとして働きます。

 

話の内容は、その2人がちょっとしたトラブルや事件に巻き込まれますが、家頭清貴を中心に解決していくというものです。

 

家頭清貴が周りから『ホームズ』と呼ばれている理由は、苗字が「家(ホーム)」「頭(ズ)」だからです。

しかし京都大学の院生ということもあり、知識が深く、洞察力も鋭いので次々とトラブルや事件を解決していってしまいます。

 

 

このアニメをお勧めする方・しない方
僕は普段それほどアニメは見ないのですが、面白かったので、特に以下に該当する方にお勧めしたいです。併せてそれほどお勧めしない方も書いておきます。

 

[お勧めする方]

・鑑定という仕事に興味がある方

 

[お勧めしない方]

・鑑定の知識を深めたい方

・ホームズと聞いてシャーロックホームズの世界観を期待する方

 

このアニメは鑑定の深い知識が出てくるわけではないです。もちろん僕は知らないことだらけでしたが、プロの方が勉強の為に見るというようなものではないと思います。

また、シャーロックホームズのような本格的な推理が出てくるわけではないのでそこを期待してしまうと少し違うのかなと思います。

もちろん、見る見ないは自由です。

 

 

僕はコミックではなく、amazonプライム・ビデオで見ました。全部で12話ありますが、会員であれば見れますのでお時間がある方はぜひご覧ください!

 

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

  • 発売日: 2020/01/08
  • メディア: アプリ
 

 

 

今回はここまで!

 

また次回も読んでくださいね〜

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

研修の一環で、「みんなに呼んでほしいニックネームを決めてください」と研修担当者に言われたので「僕はホームズで!」と言ったらけっこうスベりました。みなさん気をつけましょう。

 

では、また。

 

 

 

『仕事はできるけど人間性に問題がある人』の取扱説明書をください。[どう評価すべき?]

どーも。しんです。

 

いや〜帰ってきましたよ。

そうです。

既にブログでも何回か書いてるのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今日は転職した会社の初出勤日でした。

 

朝礼の時に全社員の前で自己紹介があることを事前に知らされていたので一応20回くらい練習をしていったのですが、コロナの影響で朝礼自体がありませんでした。(幸か不幸か)

 

今日から1ヶ月間の研修があります。

 

初日を終えての感想は、社員のみなさんは優しい方が多く安心したといったところです。

 

というのも前職では人間関係が完全に良好とは言えなかったからです。

 

今回は、ブログに書いても問題がない範囲で前職の話を出しつつ、『ビジネスにおいての人間性についてお話していきたいと思います。

 

 

前職

新卒で入社した会社で3年9ヶ月勤めました。入社後1年間は法人営業担当、2年目からはコールセンターでグループリーダーをしておりました。

 

特にコールセンターでの業務に思い入れが強いのでコールセンターでの仕事について話します。

 

基本的には人間関係に恵まれ、9割くらいの方とは上手くやっていました。

 

しかし1割、いや、ほんとに極々一部の人とは関係が良好とは言えませんでした。

ですが、僕と1対1で仲が悪いのではなく、そういう人は感情の浮き沈みが激しく、機嫌が悪くない時もあればかなり機嫌が悪い時もあるといった感じです。

 

そういった人は、機嫌が悪いとあからさまに顔や態度に出し、チームの雰囲気を悪くします。おそらくなにか嫌なことがあったわけではないと思います。

 

こういってしまえば簡単ですが、おそらく元からそういう性格なのです。

 

そしてなによりも厄介なのが、そういった人たちは割と仕事ができる部類に入っているのです。

 

そうするとあまりテキパキ仕事をこなせるタイプでない方に対し、あからさまに嫌悪感を出します。

 

 

仕事はできるけど人間性に問題がある方

仕事はあまりできないけど人間性に問題がない方

 

 

この両者を比べると、会社からは前者の方が評価されているように感じました。

 

しかし、僕はそれはおかしいのではないかと思っています。

 

前者は、その人がいると、周りの方が会社に来たくなくなったり、最悪の場合、会社を辞めてしまったりといったこともありました。

 

しかし、人手不足のため、上司もあまり対処ができないというか、そういう人は仕事自体はできるのでむしろ評価が高くなっているという有様です。

 

しかしもう一度言いますが、やはりそれはおかしいと思うんですよね。

 

 

 

理想の評価

その人がいるだけで社内の雰囲気がよくなったり、周りのモチベーションが上がったり、そういう人っていますよね。

そういう人がもっと評価されるようになるべきだと思います。

 

そして周りの気分を悪くするような人はそれなりの評価になるべきだと思うんですよね。(その人が仕事ができるタイプだと評価が難しいことは重々承知です)

 

そもそも人間性も含めて『仕事ができる人』だと思います。

 

みなさんの会社にはこういった人間性を評価する制度というのはありますか?

 

よく言う、定量目標とか定性目標とかの定性よりももっと評価がしづらい部分の話です。

「その人がいるとなんか雰囲気が良くなる」とか、「その人がいるとなんか雰囲気が悪くなる」の『なんか』の部分を評価する制度のことです。

 

 

愚痴みたいになってしまいすみませんでした。

ですが、多くのみなさんも同じような悩みを抱えているのではないでしょうか。

少しでも気持ちの共有ができれば嬉しいです。

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

 

 

また次回お会いしましょう。

f:id:sh121j00299:20200302233854p:image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

仕事もできるし人間性も素晴らしい人=神

仕事もできないし人間性もない人=俺

 

 

誰か否定してくれ。

 

 

では、また。

 

 

失業中の僕が、アカデミー賞を受賞した話題作『パラサイト 半地下の家族』を観てきたよ[映画を観た方に読んでほしい]

どーも。しんです。

 

f:id:sh121j00299:20200301130453j:image

 

本日は映画『パラサイト 半地下の家族』を観てきました。

恥ずかしながら数日前に弟に聞くまでこの映画のことを知らなかったのですが、話題作ということで急遽観てきました。

 

 

この作品は、

第72回カンヌ国際映画祭では韓国映画初となるパルム・ドールを受賞。第92回アカデミー賞では作品賞を含む6部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の最多4部門を受賞。非英語作品の作品賞受賞は史上初。

Wikipedia参照)

 

 

らしいです。ぶっちゃけよくわかっていませんが、「非英語作品の作品賞受賞は史上初」と聞くと、とにかく凄そうです。

 

 

フライヤー(呼び方あってる?)には、

全員失業中の一家が目指す、高台の豪邸。

最高の就職(パラサイト)先には、誰も知らない秘密があった。

とありますので、全員失業している一家のお話ですね。

 

ちなみに僕も失業中です。(明日から働きますが)

 

 

 

みなさんにも観てほしい

この映画は、まだ観てない方にぜひ観ていただきたいです。しかし、僕が映画の面白さを伝えようとしてもあまり上手く伝わらなそうなので、とりあえず映画館で観てみてください(笑)

後悔はしないはずです!

 

一度映画をご覧になった後、再度このブログを読んでいただけたら嬉しいです。

ですので、映画の感想は既にご覧になった方に向けて書きたいと思います。

感想というかみなさんと気持ちの共有がしたいです。

 

 

では、書いていきたいと思います。

 

 

 

感想(僕はこう思った)

「ん〜なんて書こうかな〜」

っていうのが今の率直な感想です。ただ内容がよく分からなかったというわけではなく、映画はかなり面白かったです。面白かったというと薄っぺらく聞こえるかもしれませんが、変に上手いことを書こうとすると逆に薄っぺらくなりそうなので面白かったとだけ言っておきます。みなさんはどうでした?面白かったですよね?

 

まず面白かったのは失業中の一家が豪邸に住んでいる社長宅に次々と就職していくシーンです。一家全員それぞれの強みを活かし人脈という名の連携プレーで働き口を見つけていくところが面白かったです。あれだけ上手くこなす能力があるんだったら普通に就職できそうだけどなと思いました(笑)

 

計画は全て上手くいき、一家はそれぞれの役職で活躍しますが、突如計画にないことが起こりましたね。そう、元家政婦が社長宅に来たシーンです。

 

「忘れ物をした」という家政婦を一家は家にいれてしまいましたが、ここから順調だった一家に変化が訪れましたね。みなさんもそうだと思いますが、明らかにこの後良くないことが起こることが予想できましたよね。勘の良い方なら家政婦の旦那が隠れて暮らしていたことに気づかれたのではないでしょうか。

 

一時は家政婦夫婦のことを社長夫婦へ告げ口しようとした一家ですが、ひょんなことから一家の企みがバレ、一家が窮地に陥りましたね。ここからは終始ドキドキしていました。本当は一家が悪いことをしているのですが、どうにかバレないでほしいなーという気持ちになっていました(笑)

 

そして物語は終盤、社長の息子の誕生日パーティーのシーン。色々と悲しかったですが、率直な感想は一家のお父さんは社長を◯す必要はあったのかなーです。たしかに陰で色々と言われてましたがそこまでやる必要はあったのかなと思いました。ですが、そうしないとその後地下で隠れて暮らすお父さんを息子がお金を稼いで迎えにくるというシーンは成り立たないので仕方ないかと思いました。

 

そしてこの映画で一番ズーンときたのは登場人物のその後の人生ってどうなるのかなーってところです。

特に社長夫婦の娘の心境を思うと胸が痛いです。父親を失い、好きだった人も失い…ん〜想像したくないですね。そして、僕がもう一人特に気になっているのが一家の息子に家庭教師の仕事を紹介してくれた友人。この友人は社長夫婦の娘のことが好きでしたしどんな心境なんですかね…一家の息子や社長夫婦の娘が自分から話さなければ友人は全てを知ることはないですが、二人は墓場まで持っていくことはできるんですかね…ずっと話さずに自分一人で抱え込んでいることを想像すると胸が苦しいです。

 

 

僕が思ったことはこんなところです。

 

僕は一人で映画を観たので誰かと直接感想を話したわけではありません。このブログを読んでいただいた方の中にも一人でご覧になった方もいらっしゃると思います。このブログを読んで少しでも気持ちの共有ができたら嬉しいです。もし良ければコメントを書いていただければさらに嬉しいです。

 

 

では、今回はここまで!

 

また次回お会いしましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

文中にもサラッと書きましたが、僕は今失業中です。

今年の1月末に退職しましたが、明日から次の会社で働くことになりました。就職先には秘密がないことを祈ります。

 

 

では、また!

 

 

 

『2019年買ってよかったものランキング TOP5!』結果、これから一人暮らしを始める人向けの商品ばかりになった

どーも。しんです。

 

 

今回は、今更感がすごいですが、『2019年買ってよかったものランキング TOP5!』をやりたいと思います。

 

 

ランキングの対象商品ですが、今回は本や日用品・消耗品は外しました。(本のランキングもやりたい)

 

 

故障などを除き、一度買えばずっと使えるもののみです。

 

 

僕はほぼamazonでしか買い物をしないので、全てamazonの注文履歴から選びました。

 

 

2019年は本格的に一人暮らしを始めた年だったので、結果ほとんどの商品がこれから一人暮らしを始める方にオススメしたいものとなりました。

 

 

良い点と悪い点の両面を載せますので、これから一人暮らしをされる方に特に参考にしていただければ幸いです。

(どの商品も大きな悪い点はないですが、強いて挙げればという感じです)

 

 

では、5位から見ていきましょう。

 

 

 

【第5位】

第5位は折りたたみ式のテーブルです。

 

僕は6.6帖の1Kの家に住んでいるので、大きいサイズのテーブルはなかなか置くことができません。その為、こちらのテーブルを購入しました。15.6型のパソコンを乗せ、作業しています。

 

 

[良い点]

・小さな部屋でも邪魔にならない

・折りたためるので引越しの時に楽(引越し経験あり)

 

[悪い点]

・少し不安定さがある

 

 

 

【第4位】

第4位はお風呂のイス&洗面器です。

 

値段は少し高かったですが、上質でオシャレなものを使いたかったのでこちらを購入しました。

 

 

[良い点]

・見た目に高級感がある

・丈夫

 

[悪い点]

・(ブラックを長く使用している為)白い汚れが少し目立ってきた

 

 

 

【第3位】

第3位はネクタイハンガーです。

 

こちらを購入するまでは洋服をかけるハンガーを使用していましたが、不便すぎたので購入しました。

 

 

[良い点]

・20本まで掛けられバランスが良い

 

[悪い点]

・(僕は大丈夫ですが)プラスチック製なので雑に使うと割れることがあるかも

 

 

 

【第2位】

第2位は掃除機です。

 

テーブルに引き続き、こちらもコンパクトなものを購入しました。

 

 

[良い点]

・狭い部屋でも小回りが効く

 

[悪い点]

・音が大きめ

 

 

 

【第1位】

パナソニック 自動アイロン(ドライアイロン) ブラック NI-A66-K

パナソニック 自動アイロン(ドライアイロン) ブラック NI-A66-K

  • 発売日: 2009/02/01
  • メディア: ホーム&キッチン
 

第1位はアイロンです。

 

元々スチームアイロンを使用していましたが、シワの伸びが良くなかったのでこちらを購入しました。

 

 

[良い点]

・温度の高低のみの操作の為、使いやすい

 

[悪い点]

・コードが捻れることがある

 

 

 

こちらのアイロンは以前、単体で記事を書いているので気になった方はこちらもご覧いただければと思います。

 

 

 

shinhirai.hatenablog.com

 

 

 

今回はここまで!

 

お読みいただきありがとうございました!

 

また次回もお読みいただければ嬉しいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

amazonの注文履歴って面白いですね。

年や時期によって購入したものに傾向がありました。

2018年は靴磨き関連、2017年と2016年はWCCF(ゲームセンターでやるサッカーのカードゲーム)関連の商品をよく買ってたみたいです。

 

 

では、また。

 

 

 

【情報求ム】ゲンガーのスペルって『GENGAR』?『GANGAR』?[ポケモン]

どーも。しんです。

 

今回はポケモンネタです。

 

昨日は夜、実家に行って夕飯を食べていたのですが、弟とスマホケースの話になり弟のスマホケースを見せてもらったのですが、こんなのを使っていました。

 

f:id:sh121j00299:20200228171726j:image

[ゲンガーのスマホケース]

 

 

「これ見てなにか気づきません?」

 

 

そう、ゲンガーのスペルが『GANGAR』になっているのです。

ゲンガーってそのまま書いたら『GENGAR』になりそうなのですが、「E」ではなく「A」なんですよね。

 

ネットで色々調べてみると『GANGAR』だったり『GENGAR』だったり正確な情報を見つけることができませんでした。

 

正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

 

 

 

スペルが『GANGAR』にしろ『GENGAR』にしろこのスマホケース可愛いですよね。

 

 

今回はここまで!

 

また次回の記事もお読みいただければ嬉しいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

P.S.

僕はたまたま昨日、このゲンガーのスマホケースを見たのですが、ちょうど昨日、『ポケモン・オブ・ザ・イヤー』というランキングの発表があったのですね。(人気ポケモンのランキングみたいです)

 

なんとゲンガーが第10位に入っていました(笑)

バンギラスやルギアよりも順位上)

 

ゲンガーって人気なんですね。

 

 

では、また。

 

 

 

[転職活動]僕が面接で100%された質問と面接以前にやっていた対策について

どーも。しんです。

 

今回は、先日書いたこちら↓の記事の続きを書きたいと思います。

 

 

shinhirai.hatenablog.com

 

 

前回の記事では、応募した企業の数や、履歴書・面接の通過率についてお話しました。

 

今回は、面接でされた質問や面接対策についてお話していきたいと思います。

 

 

僕が面接でされた質問

僕は6社の面接を受けました。

その際、100%の確率でされた質問がこちらです。

 

・志望理由

・前職の業務内容

・退職理由

・他社の選考状況

 

また、100%でないものの、割とされた質問がこちらです。

 

・強み、弱み

・就職先の決め手

 

入社する人に辞められては困りますので、特に志望理由や退職理由は面接官に納得してもらう必要があります。嘘はダメですが、なぜ入社したいのか、なぜ前職を辞めたのか(もしくはこれから辞めるのか)の回答はきちんと考えましょう。

(僕は面接時点で既に前職を退職していたので、疑念を抱かれていた可能性があります)

 

この記事では僕の回答内容は載せませんが、これから転職活動をされる方は上記の質問をされることを想定した上で、面接に臨まれることを強くお勧めします。

 

 

僕が面接以前にやっていた対策

面接での質問に対する受け答えの内容は人それぞれ異なりますが、面接以前に誰にでもできる対策があります。

それがこちらです。

 

・靴磨き

・ワイシャツのアイロン掛け

・パンツ(特にクリース)のアイロン掛け

[クリースとは…パンツの折り目のこと(図の青線部分)]

f:id:sh121j00299:20200227164321p:image

 

「え?身なり?」

と思われた方もいらっしゃると思います。

 

身なりを整えることは、やろうと思えば誰にでもできますが、かなり重要なポイントだと思います。

 

これは僕個人の考えですが、いくら立派な学歴や経歴があっても、面接官との初対面で「なんか身なりがだらしないな…」と思われたら、その後面接でどんな良い受け答えをしたとしても最初の印象を覆すことはなかなか難しいと思います。

 

もちろん僕もプロの方にチェックをされたら、まだまだ改善すべきポイントはたくさんあると思います。しかし、面接官はそこまで細かいファッションチェックをしているわけではないので、あくまで、だらしないと思われない程度で大丈夫です。

 

 

アイロン掛け

僕はスーツを着る時は必ずワイシャツとパンツのクリース部分にアイロンを掛けています。ワイシャツはジャケットを羽織っていればあまり見えない部分ではありますが、やったほうが良いでしょう。

 

また、クリース部分は見落とされがちですが、アイロンを掛けることにより、パンツが立体的に見え、きちんとした印象を与えることができます。こちらもやったほうが良いでしょう。

 

靴磨き

靴磨きについては、以前は道具を購入し、自分で時間をかけてやっていましたが、最近は有楽町駅近くにある『千葉スペシャル』というお店でプロの方に磨いていただいてます。

 

1足1,100円で磨いていただくことができ、かなりピカピカになります。[料金は前回行った時(2019年前半頃)の金額です]

 

一度磨いていただくと、その後は家で濡れタオル等で磨くと鏡面の状態がある程度キープできます。

 

『千葉スペシャル』の話をするとそれだけで記事が一本書けますので今は置いておきます。

 

その他

身なり以外にも、挨拶や書類の渡し方、エレベーターマナーなど、挙げればキリがないと思います。

 

こういってはなんですが、その人が日頃から行なっている意識や習慣などが面接でも表れると思っています。

 

結局はその人自身の人柄が重要みたいにはなってしまいますが、身なりを整える等、事前にできることは抜かりなくやっておきましょう。

 

 

今回は以上です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

少しでも転職活動をされる方のお役に立てたなら幸いです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

P.S.

あと、気をつけていただきたいポイントを一つだけ!

面接終了後、エレベーターに向かうまでの間、気を抜かないように気を付けてください。

 

「面接終わった〜〜」と気を抜いてると不意を突いたように鋭い質問が飛んできます。

 

油断してるとつい本音がポロリ…なんてことも…

 

 

では、また!